お知らせ

【境内整備工事について】

境内の整備工事を進めています。
(01)鐘楼再建工事 2012年5月~13年6月 →完成しました。

(02)隣接寺院との境界塀工事 2013年2月~4月 →完成しました。

(03)倒壊した白壁の再建工事 2013年2月~4月  →完成しました。

(04)山門袖塀の再建工事 2015年4月~8月 →完成しました。

(05)黒門・西門付近の白壁の修築工事 2016年3月~5月 →完成しました。

(06)黒門・西門修築工事 2016年4月~6月 →完成しました。

(07)山門の基礎修復・床の張り替え工事 2016年6~7月 →完成しました。

(08)参道の敷石の再敷設工事 2016年6月~11月 →完成しました。

(09)参道内の電柱・電線の撤去工事 2016年6月~19年12月 →完成しました。

(10)駐車場の電柱・電線の撤去工事 2016年6月~19年12月 →完成しました。

(11)第2駐車場から参道へのアクセス路の整備 2017年6月~7月 →完成しました。

(12)黒門前の街灯設置と黒門内の電柱の撤去 2017年7月~8月 →完成しました。

(13)宿坊正面玄関前の中庭外壁の改築工事 2019年3月 →完成しました。

(14)合葬墓の建設 2024年1月~現在 

(15)宿坊脇の白壁の再建工事(未定)

(16)門前の「聖橋」周辺の整備(未定)

(17)宿坊内の内装の改築工事(随時すすめています)

 

懸案となっていた参道内&白壁外側の当山敷地内にある電柱・電線の撤去については、笠間市のご支援や自治会の区長・班長のご尽力のもと、本日ようやく完成しました。これにより「茨城百景」にも指定されている当山周辺の美しい景観を保全することができます。皆様のご支援、ありがとうございました(2019年12月27日)。

 

工事の際には、ご参拝の支障になりませんように十分に配慮いたしますが、やはりご迷惑をおかけすることは避けられません。どうぞご容赦ください。

 

 

――皆様の尊いお力添えにより、新鐘楼が山腹に出来上がりました。ありがとうございました。「ご報告の部屋→2013落慶法要のご報告と…とお進みください。写真がご覧になれます。――

 

 

――*――*――*――*――*――*――――*――*――*――*――*――*――

過年度の行事日程

 【2021年の行事日程】


①初参り(修正会しゅうしょうえ)1月1日(金)~3日(日) 〈08:00&15:00〉
■新年の読経が8:00と15:00にあります。どうぞご参加ください。

 

②春の市民大学講座  →中止になりました。

1.Spring Seminar  〈12:30~14:30〉 定員70名(申込順)
■受講料は2000円です。

2.公開講座 〈15:00~16:00〉定員70名(先着順)
申込不要・無料

 

③聖人ご頂骨堂結縁春季永代経法要 4月12日(日)→非公開で実施しました。

 

④夏の市民大学講座 →中止になりました。 

1.Summer Seminar 定員70名(申込順)

■受講料は1日あたり2000円です(セット割引があります)

 2.公開講座  定員70名(先着順)
申込不要・無料

詳細は本サイト「公開講座・Spring&Summer Seminar のご案内」をご覧ください。

 

 

⑤玉日様・恵信尼様報恩講 9月19日(日)午前 →非公開で実施しました。

 

⑥親鸞聖人報恩講法要 11月21日(日)午前 →非公開で実施しました。

 

⑦銀杏fest →中止になりました。

  午後市を開催します。       

  ミニコンサート〈午後/15:00~16:00〉

  「お葉付き銀杏」のライトアップは一昨年度で終了しました。      
■「午後市」では、ユニセフへのチャリティー(手芸品)や新鮮な野菜を販売します。

 

⑧除夜の鐘 12月31日(木)〈23:45~01:00〉

  開催については保留となっていましたが、今年度も開催することになりました。

  開門時刻は23:40です。

 

 

 

 

【2020(令和2)年の行事日程は以下の通りでした】


①初参り(修正会しゅうしょうえ)1月1日(金)~3日(日) 〈08:00&15:00〉
■新年の読経が8:00と15:00にあります。どうぞご参加ください。

 

②春の市民大学講座 3月15日(日) →中止になりました。

1.Spring Seminar  〈12:30~14:30〉 定員70名(申込順)
      皆川義孝先生(駒澤女子大学教授)
   「お寺大好き日本人、その謎に迫る」
■受講料は2000円です。

2.公開講座 〈15:00~16:00〉定員70名(先着順)

  加茂真純先生(公益社団法人真向法協会元副代表)
   「真向法をやってみよう」
申込不要・無料
公開講座 や Spring & Summer Seminarは、大学教授や専門家をお招きして行う「市民大学」講座です。宗教儀礼はスケジュールに入っていませんので、他宗の方や仏教徒以外の方も是非ご参加ください。「世界の中の日本」という視点を大切にし、仏教や宗教以外も幅広く扱う方針です。皆さまのご参加をお待ちしています。

 

③聖人ご頂骨堂結縁春季永代経法要 4月12日(日)→非公開で実施しました。

 

④夏の市民大学講座 7月18~19(土日) →中止になりました。 

1.Summer Seminar 〈18日〉定員70名(申込順)
      伊藤益先生(筑波大学社会科学系教授) 

         「信心と煩悩のはざまで――晩年の親鸞――」

      (1) 18日 14:00~16:00

      (2) 19日 10:30~12:30  

■受講料は1日あたり2000円です(セット割引があります)

 

 2.公開講座 〈15:00~16:00〉定員70名(先着順)詳細未定


申込不要・無料

詳細は本サイト「公開講座・Spring&Summer Seminar のご案内」をご覧ください。

 

 

⑤玉日様・恵信尼様報恩講 9月13日(日)午前 →非公開で実施しました。

 

⑥親鸞聖人報恩講法要 11月15日 →非公開で実施しました。

 

⑦銀杏fest →中止になりました。

  午後市を開催します。       

  ミニコンサート〈午後/15:00~16:00〉 中田由紀乃氏のプロデュース

    Fl.&Gt.Duo chotto デュオチョット (フルート:中田由紀乃氏/ギター:

    谷島崇徳氏)のご出演

  「お葉付き銀杏」のライトアップは昨年度で終了しました。      
■「午後市」では、ユニセフへのチャリティー(手芸品)や新鮮な野菜を販売します。

 

⑧除夜の鐘 12月31日(木)〈23:30~01:30〉 詳細未定
■皆様のご参加をお待ちしています。

 

 

 

【2019(平成31・令和元)年の行事日程は以下の通りでした】

①初参り(修正会しゅうしょうえ)1月1日(金)~3日(日) 〈08:00&15:00〉
■新年の読経が8:00と15:00にあります。どうぞご参加ください。

 

②春の市民大学講座 3月24日(日)

1.公開講座 〈11:00~12:30〉定員70名(先着順)

  岩本佳久先生(駿台予備学校講師)
   「哲学を学ぼう(仮題)」
申込不要・無料

2.Spring Seminar  〈14:00~16:00〉 定員70名(申込順)
      皆川義孝先生(駒澤女子大学教授)
   「熊野・富士山・日光にみる日本人と宗教」
■受講料は2000円です。
公開講座 や Spring & Summer Seminarは、大学教授や専門家をお招きして行うアカデミックな「市民大学」講座です。宗教儀礼はスケジュールに入っていませんので、他宗の方や仏教徒以外の方も是非ご参加ください。「世界の中の日本」という視点を大切にし、仏教や宗教以外も幅広く扱う方針です。皆さまのご参加をお待ちしています。

 

③当山第27世(釈実乗)「お別れの法会」 3月31日(日)13:00~15:00

■稲田実乗前住職は、昨年10月24日に直腸ガン手術後の肺炎のために92歳で逝去いたしました。ご門徒・お檀家の皆さまの暖かいご支援により、50年以上にわたる奉職を無事に勤め上げることができましたこと、厚く御礼申し上げます。10月30日には家族葬を済ませておりますが、3月31日にはご門徒・お檀家の皆さまをお迎えして、改めて法会を開催させていただくことに致しました。正面の山門内に受付を設けますので、お手数ではございますが、正面の山門よりお入りくださいますよう、お願い申し上げます(真乗)。

 

④聖人ご頂骨堂(六角堂)結縁春季永代経法要 4月14日(日)午前

 

 

⑤夏の市民大学講座 7月20~21日(土日)

1.Summer Seminar 定員70名(申込順)
      伊藤益先生(筑波大学社会科学系教授) 20日14:00~16:00/21日10:00~12:00

  「『信』の世界―歎異抄をめぐる―」      (1日だけの受講も可能〉

    ①親鸞とアウグスティヌス(20日)

    ②歎異抄第六条と後序(21日)  

■受講料は1日あたり2000円です(セット割引があります)

 本サイト「公開講座・Spring&Summer Seminar のご案内」をご覧ください。

2.公開講座 定員70名(先着順)

  柳橋晃先生(一橋大学研究員、東京芸術大学・東京家政大学講師)

  「地元の若手研究者の話を聞こう

    ―西洋哲学史概論からカント研究へ―」
 ■申込不要・無料

 

⑥玉日様・恵信尼様報恩講 9月1日(日)午前

 

⑦親鸞聖人報恩講法要 11月10日 午前

  読経 10:30~11:10

  法話 11:30~12:30(仏教伝道協会/福本良之助先生)

 

⑧銀杏fest 11月10日(日) 詳細未定

  午後市を開催します。       

  ミニコンサート〈午後/15:00~16:00〉 中田由紀乃氏のプロデュース

    Fl.&Gt.Duo chotto デュオチョット (フルート:中田由紀乃氏/ギター:

    谷島崇徳氏)のご出演の他に、ピアノ演奏(横山有紀子氏)もあります。

  黄葉した「お葉付き銀杏」をライトアップします〈17:00~19:00〉       
■「午後市」では、ユニセフへのチャリティー(手芸品)や新鮮な野菜などの販売を行います。

 

⑨除夜の鐘 12月31日(土)〈23:30~01:30〉
■皆様のご参加をお待ちしています。甘酒などのご接待もあります。

 

 

 

【2018(平成30)年の行事日程は以下の通りでした】
①初参り(修正会しゅうしょうえ)1月1日(金)~3日(日) 〈07:00&15:00〉
■新年の読経が7:00と15:00にあります。どうぞご参加ください。

 

②春の市民大学講座 3月11日(日)

1.公開講座 〈11:00~12:30〉定員70名(先着順)

  齋藤和夫先生(埼玉大学講師・武蔵野美術大学・駿台予備学校など講師)
   「解釈改憲の果てに」
申込不要・無料

2.Spring Seminar  〈14:00~16:00〉 定員70名(申込順)
      皆川義孝先生(駒澤女子大学准教授)〈14:00~16:00〉
   「日本文化と仏教との関わり――道元の教えを中心に――」
■受講料は2000円です。
公開講座 や Spring & Summer Seminarは、大学教授や専門家をお招きして行うアカデミックな「市民大学」講座です。宗教儀礼はスケジュールに入っていませんので、他宗の方や仏教徒以外の方も是非ご参加ください。「世界の中の日本」という視点を大切にし、仏教や宗教以外も幅広く扱う方針です。皆さまのご参加をお待ちしています。

 

③聖人ご頂骨堂(六角堂)結縁春季永代経法要 4月8日(日)

 

④子供たちの「花祭り」 4月8日(日)〈午後/詳細未定〉  定員30名
■お坊さんのお話を聞いたり、紙芝居やゲームなどで遊びます。申込不要・無料

 

⑤夏の市民大学講座 7月21~22日(土日)

1.Summer Seminar 定員70名(申込順)
      伊藤益先生(筑波大学社会科学系教授) 21日14:00~16:00/22日10:00~12:00

   「相承と革新―法然上人から親鸞聖人へ―」     

  サブタイトルは21日「悪の思想」、22日「お浄土はどこにあるのか」。

  (1日だけの受講も可能〉  

■受講料は1日あたり2000円です(セット割引があります)

 詳細は本サイト「公開講座・Spring&Summer Seminar のご案内」をご覧ください。

2.公開講座 定員70名(先着順) 

      最首悟先生(和光大学名誉教授・駿台予備学校講師講師) 22日13:30~15:00

   「いのちをめぐって」
申込不要・無料

 

⑥玉日様・恵信尼様報恩講 9月2日(日)午前

 

⑦銀杏fest 11月18日(日)
      黄葉した「お葉付き銀杏」をライトアップします〈17:00~19:00〉

  Fl.&Gt.Duo chotto(デュオ チョット)によるミニコンサート〈午後/時間未定〉

   ――フルート:中田由紀乃氏/ギター:谷島崇徳氏――
      午後市もあります。
■「午後市」では、ユニセフへのチャリティー(手芸品)や新鮮な野菜などの販売を行い ます。

 

⑧親鸞聖人報恩講法要 11月18日(日)午前
 

⑨除夜の鐘 12月31日(土)〈23:30~01:30〉
■皆様のご参加をお待ちしています。甘酒などのご接待もあります。

 

 

【2017(平成29)年の行事日程は以下の通りでした】
①初参り(修正会しゅうしょうえ)1月1日(金)~3日(日) 〈07:00&15:00〉
■新年の読経が7:00と15:00にあります。どうぞご参加ください。

 

②公開講座(稲田禅房「市民大学」講座)  3月5日(日)〈10:30~12:30〉
  池知正昭先生(駿台予備学校講師・元明治学院大学講師)
    「日本の近現代史を学ぼう―主に戦後編―」
■抑止力・秘密保護法・安保・集団的自衛権・立憲主義・靖国・慰安婦・尖閣・南京……日本の現状を知り将来を考えるためには、近代日本が歩んできた道を、歴史を歪曲せずに認識しておくことが必要です。「太平洋戦争への道」を振り返った前回に続いて、今回は再軍備から「日米同盟」強化へと進む戦後の日本を取り上げていただきます。申込不要・無料

 

③Spring Seminar (稲田禅房「市民大学」講座) 3月5日(日) 定員70名
      加藤智見先生(東京工芸大学名誉教授)〈13:30~16:30/13:20開講式〉
   「世界の宗教と親鸞、そして日本の将来へ」
■受講料はサマーセミナーと併せて1日3000円・2日5500円・3日7500円です。
公開講座 や Spring & Summer Seminarは、大学教授や専門家をお招きして行うアカデミックな「市民大学」講座です。宗教儀礼はスケジュールに入っていませんので、他宗の方や仏教徒以外の方も是非ご参加ください。「世界の中の日本」という視点を大切にし、仏教や宗教以外も幅広く扱う方針です。皆さまのご参加をお待ちしています。

 

④聖人ご頂骨堂(六角堂)結縁春季永代経法要 4月2日(日)
  ご頂骨堂(六角堂)への「おねり」〈10:00~〉、読経〈11:00~〉・

  人形説き(安藤圣一氏)〈13:00~/詳細未定〉 申込不要・無料

■安藤氏は、NHK人形劇「ひょっこりひょうたん島」「新☆三銃士」(主役のダルタニアン)などに出演された著名な人形遣いです。

 

⑤子供たちの「花祭り」 4月2日(日)〈午後/詳細未定〉  定員30名
■お坊さんのお話を聞いたり、紙芝居やゲームなどで遊びます。申込不要・無料

 

⑥Summer Seminar(稲田禅房「市民大学」講座)7月15~16日(土日)  定員70名
      今井雅晴先生(筑波大学名誉教授) 〈15日13:00~16:00/12:50開講式〉

   「親鸞の伝記の研究 (2) ―吉水草庵の学び・越後流罪」

  阿部能久先生(鎌倉国宝館学芸員)   〈16日09:00~12:00〉
   「関東の親鸞像―人々はどのような思いをかけたか―」

  今井先生と阿部先生のご対談    〈16日12:00~12:30〉
■受講料はスプリングセミナーと併せ1日3000円・2日5500円・3日7500円です。

 

⑦公開講座(稲田禅房「市民大学」講座)  7月16日(日)〈13:30~15:30〉

  山本義隆先生(駿台予備学校講師・元東大全共闘議長)
   「科学技術の150年―黒船からフクシマまで―」
■東大の安田講堂に立てこもった伝説上の指揮官、現在は科学史家として数々の出版賞を受賞されている山本先生に、近代日本の科学技術の歩みから、東大時代の想い出さらには昨今の安保法制や原発再稼働まで、ご自由に語っていただきます。申込不要・無料

 

⑧玉日様・恵信尼様報恩講 9月2日(日)
    読経〈10:30~〉・法話〈11:30~/吉田浄信当山僧侶〉があります。
      玉日廟への「わらじ参り」があります〈2日08:30~09:45〉

 

⑨銀杏fest 11月18日(土)~19日(日)
      黄葉した「お葉付き銀杏」をライトアップします〈17:00~19:00〉

  Fl.&Gt.Duo chotto(デュオ チョット)による合奏〈15:30~16:30〉

   ――フルート:中田由紀乃氏/ギター:谷島崇徳氏――
      午後市もあります。
■「午後市」では、ユニセフへのチャリティー(手芸品)や新鮮な野菜などの販売を行います。

 

⑩親鸞聖人報恩講法要 11月19日(日)
      読経〈11:00~〉があります。

  伊藤益(すすむ)先生(筑波大学大学院教授)〈13:00~14:00〉申込不要・無料

    「現在における救済―親鸞聖人のお浄土―」
      「御伝鈔拝読」と「あずきがゆ」のご接待があります〈19日19:00~〉

■当山セミナーのご講師でもある伊藤先生は、仏教思想・日本思想がご専攻です。昨年11月に続いて、親鸞聖人と歎異抄になどについて、ご講義くださいます。

 

⑪除夜の鐘 12月31日(土)〈23:30~01:30〉
■皆様のご参加をお待ちしています。甘酒などのご接待もあります。

 

 

 

【2016(平成28)年の行事日程は、以下の通りでした】
①初参り(修正会しゅうしょうえ)1月1日(金)~3日(日) 〈07:00&15:00〉
■新年の読経が7:00と15:00にあります。どうぞご参加ください。

 

②公開講座(稲田禅房「市民大学」講座)  3月6日(日)〈10:30~12:30〉
  池知正昭先生(駿台予備学校講師・元明治学院大学講師)
    「日本の近現代史を学ぼう―外交・戦争・経済―」
■抑止力・秘密保護法・安保・集団的自衛権・立憲主義・靖国・慰安婦・尖閣・南京……日本の現状を知り将来を考えるためには、近代日本が歩んできた道を、歴史を歪曲することなく振り返って認識しておくことが必要です。申込不要・無料

 

③Spring Seminar (稲田禅房「市民大学」講座) 3月6日(日) 定員70名
      加藤智見先生(東京工芸大学名誉教授)〈13:30~16:30/13:20開講式〉
      「世界の三大宗教を比較する」
■受講料はサマーセミナーと併せて1日3000円・2日5500円・3日7500円です。
公開講座 や Spring & Summer Seminarは、大学教授や専門家をお招きして行うアカデミックな「市民大学」講座です。宗教儀礼はスケジュールに入っていませんので、他宗の方や仏教徒以外の方も是非ご参加ください。「世界の中の日本」という視点を大切にし、仏教や宗教以外も幅広く扱う方針です。皆さまのご参加をお待ちしています。

 

④子供たちの「花祭り」 3月24日(木)〈13:30~15:00〉  定員30名
■お坊さんのお話を聞いたり、紙芝居やゲームなどで遊びます。申込不要・無料

 

⑤聖人ご頂骨堂(六角堂)結縁春季永代経法要 4月3日(日)
   ご頂骨堂(六角堂)への「おねり」があります〈10:00~〉
     ご本堂で読経〈11:00~〉・法話〈13:00~/詳細未定〉があります。

 

⑥Summer Seminar(稲田禅房「市民大学」講座)7月16~17日(土日)  定員70名
      今井雅晴先生(筑波大学名誉教授) 〈16日13:00~16:00/12:50開講式〉

    「親鸞の伝記の研究 (1)―誕生と出家―」
      佐藤弘夫先生(東北大学大学院教授)〈17日09:00~12:00〉

    「死者はどこに行くのか―変容する日本の葬儀と死生観―」
■受講料はスプリングセミナーと併せ1日3000円・2日5500円・3日7500円です。

 

⑦公開講座(稲田禅房「市民大学」講座)  7月17日(日)〈13:30~15:30〉
  齋藤和夫先生(埼玉大学講師・駿台予備学校講師)
    「憲法学講義―憲法の歴史・解釈そして展望へ―」

■歴史上なぜ憲法が成立し、どのように発展してきたのか? そのような憲法における「法の精神」とは、いったい何なのか? また世界各国の憲法と比較した上で、日本国憲法の特色と問題点はどこにあるのか? そもそも日本国憲法が成立した経緯は? これらを踏まえた上で初めて、問題となっている日本国憲法改定の是非を冷静に判断することが可能になります。さらに言えば、激動する東アジアの国際情勢の中で日本国憲法が担ってきた役割を検証することは、我が国が向かう将来を選び取ることにも繋がります。申込不要・無料

 

⑧玉日様・恵信尼様報恩講 9月4日(日)
    ご本堂で読経〈11:00~〉・法話〈13:00~/詳細未定〉があります。
      玉日廟への「わらじ参り」があります〈4日08:30~09:45〉

 

⑨銀杏fest 11月19日(土)~20日(日)
      黄葉した「お葉付き銀杏」をライトアップします〈17:00~19:00〉

  Fl.&Gt.Duo chotto(デュオ チョット)による合奏〈15:30~16:30〉

   ――フルート:中田由紀乃氏/ギター:谷島崇徳氏――
      午後市もあります。
■「午後市」では、ユニセフへのチャリティー(手芸品)や新鮮な野菜などの販売を行います。

 

⑩親鸞聖人報恩講法要 11月20日(日)
      ご本堂で読経〈11:00~〉があります。

  伊藤益(すすむ)先生(筑波大学大学院教授)〈13:00~14:00〉

    「心勇猛ならず―歎異抄第九条をめぐって―」
      「御伝鈔拝読」と「あずきがゆ」のご接待があります〈19日19:00~〉

 

⑪除夜の鐘 12月31日(土)〈23:30~01:30〉
■皆様のご参加をお待ちしています。甘酒などのご接待もあります。

 

 

 

【2015年の行事日程は、以下の通りでした】

①初参り(修正会(しゅうしょうえ))1月1日(水)~3日(金) 〈07:00&15:00〉

  ■新年の読経が7:00と15:00にあります。どうぞご参加ください。

 ②緊急講演(稲田禅房市民大学無料公開講座)3月8日(日)12:00~13:15 先着順

  岡田總先生(アラブ世界ジャーナリスト・小説家・在日レバノン大使館元職員)

    「アラブ・イスラム世界の現状と展望」

  ■イラク戦争後の東アラブ地域(イラク~パレスチナ)を俯瞰し、「イスラム国」・

   「アルカイダ」などの動きをお話くださいます。さらにシャルリー・エブド社襲撃

   事件が浮き彫りにした「宗教上の対象への侮辱問題」「表現の自由問題」「文明間

   の対立」などを、ご考察くださいます。申込不要。 

 ③Spring Seminar (20-1 稲田禅房「市民大学」) 3月8日(日) 定員70名

      加藤智見先生(東京工芸大学名誉教授)〈13:40~16:40/13:30開講式〉

      「イスラム教の信仰と親鸞の信仰」

      ■受講料は、サマーセミナーと併せて1日3000円・2日5500円・3日7500円です。       ※Spring & Summer Seminarは、大学教授をお招きして行うアカデミックな「市              民大学」講座です。宗教儀礼はスケジュールに入っていませんので、他宗の方や仏            教徒以外の方も是非ご参加ください。浄土真宗や日本仏教に閉じ籠もることなく、           「世界の中の日本仏教」という視点を大切にし、仏教以外へも対象を広げていく予            定です。

④子供たちの「花祭り」 3月26日(木)〈13:30~15:00〉  定員50名・先着順・無料

  ■お坊さんのお話を聞いたり、紙芝居やゲームなどをして遊びます。申込不要。

 ⑤聖人ご頂骨堂(六角堂)結縁春季永代経法要 4月5日(日)

  ご頂骨堂(六角堂)への「おねり」があります〈10:00~11:00〉

    人形説き「弁円の涙」〈13:00~14:00/人形遣い:安藤圣一氏)

      ■人形遣いの安藤氏は、NHKの人形劇「ひょっこりひょうたん島」や「新☆三   銃士」(主役のダルタニアン役)に出演された著名な人形遣いです。

⑥絵画展 5月2日(土)~5月6日(水)〈10:00~16:30〉

  ■絵画展の4回目です(詳細未定)。新緑の境内とともにお楽しみください(無料)

⑦Summer Seminar (20-2 稲田禅房「市民大学」) 7月18日(土)~19日(日)  定員70名

      今井雅晴先生(筑波大学名誉教授)〈18日13:00~16:00/12:45開講式〉

      「親鸞聖人と極楽浄土」

      佐藤弘夫先生(東北大学大学院教授)〈19日09:00~12:00〉

      「幽霊の発生――怪談から見直す鎌倉仏教と日本文化――」

  ■受講料は、スプリングセミナーと併せて1日3000円・2日5500円・3日7500円で          す。

⑧玉日様・恵信尼様報恩講 9月6日(日)

      お説教があります。

      玉日廟への「わらじ参り」があります〈6日08:30~09:45〉

⑨親鸞聖人報恩講法要 11月8日(日)

      お説教があります。

      「御伝鈔拝読」と「あずきがゆ」のご接待があります〈7日19:00~〉

⑩銀杏fest 11月14日(土)~15日(日)

      黄葉した「お葉付き銀杏」をライトアップします〈17:00~19:00〉

      午後市を行います(13:00~17:00頃)

  ■ユニセフへのチャリティー(手芸品)や新鮮な野菜などを販売します。

  ミニコンサート他を行います(申込不要・無料)

   (1)笠間の民話朗読&雅楽

     出演:木村美枝子氏(朗読)・西浦興一氏(雅楽)

     時間:15日 15:00~15:30

   (2)フルート&ギターデュオ「chotto」による演奏

     時間:15日 16:00~16:30 

⑪除夜の鐘 12月31日(木)〈23:30~01:30〉

  ■皆様のご参加をお待ちしています。甘酒などのご接待もあります。

 

 

【2014年の行事日程は、以下の通りでした】

(1) 修正会(しゅうしょうえ/新年のお経) 1月1日~3日 07:00~50、15:00~20
(2) スプリングセミナー(加藤智見先生) 3月9日 13:00~16:00

    「親鸞とルター――世界から見た親鸞像――」
(3) 子供たちの花祭り 3月25日 13:30~15:00 
(4) 聖人御頂骨堂結縁永代経法要 4月5日~6日 

(5) 吉田浄信(当山僧侶)の仏画展 4月26日~6日 10:00~16:30
(6) サマーセミナー(今井雅晴先生・小山聡子先生) 7月19日~20日

    「仏教の出家と家族――釈迦から親鸞まで――」(今井先生)

    「親鸞の信仰と呪術」(小山先生)
(7) 玉日様・恵信尼様報恩講 9月7日
(8) 親鸞聖人報恩講 11月8日
(9)   銀杏fest(ライトアップその他) 11月15日~16日
(10) 除夜の鐘 12月31日 23:30~01:30

皆様のご参拝・ご来山、ありがとうございました。

 

 

 

【前住職の葬儀およびお別れの法会】ご参加の御礼とお詫び

2019年3月31日に行われました当山27世「葬儀およびお別れの法会」にご参列を賜りました皆さま、またお心遣いを賜りました皆さま、ご厚情に深く感謝申し上げます。皆さまのお力をお借りして、法会を無事に終えることができました。ありがとうございました。法会の様子は、左端「ご報告の部屋」をご覧ください。また、当日は一般のご参拝の方々に多大なご迷惑をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。(2919年4月1日)

 

 

【書籍の販売コーナーのご案内】

図書の販売コーナーが、宿坊内にできました。書店では入手しにくい書籍もございます。詳細は左端の目次より別ページにお入りください。

 

【庵田米の販売のご案内】

当山横の水田で作っている庵田米(いおたまい)を販売しています。詳細は左端の目次より別ページにお入りください。

 

 

 

現在の開門時間は、

9:00~16:00です。

 

除夜の鐘」の催しがあります(23:45~01:00前後)ので、ご参加ください。 大晦日は、23:40に再び開門します

      (2024.12.31)

⇒昨年以上のご参拝があり、そして穏やかな新年を迎えました。今年こそ、幸せな1年でありますように!(2025.1.1)

 

境内の「お葉付きイチョウ」が見頃を迎えています。

ぜひお立ち寄りくださいませ。

(2024.11.20)

2024年度の新米が入荷しました。今年の新米も昨年同様ローズドール賞(最優秀賞)を受賞した新品種「ゆうだい21」です。詳細は左端のタブ「庵田米の販売について」をご覧ください。    (2024.10.04)

 

筑波大学名誉教授(日本思想)伊藤益先生のご講義【第7回】     

「浄土論―仏法は宗教なのか?―」(前半)をUPしました。左端のタブ「internet市民大学」よりお入りください。      

         (2024.9.23)

 

【馬頭琴と朗読のコンサートのご案内】

11月に、馬頭琴と朗読のコンサートが当山本堂にて開かれます。

馬頭琴・喉歌は嵯峨治彦さん、朗読は見澤淑恵さんです。お2人とも様々な場面でご活躍なさっています。

この機会にどうぞ、馬頭琴と朗読の素晴らしいコラボレーションの世界をお愉しみくださいませ。詳細は以下のチラシをご覧ください(PCをお使いの方は、左メニューの「スマホ用の速報掲示版」より、大きいサイズでご覧いただけます)。

(2024.9.23)

⇒終了しました。

 ご来場いただいた皆さま、

 ありがとうございました。

(2024/11/20)

 

日程2024年11月17日(日)

   14時~15時

  (13時30分 開場・受付)

演目:芥川龍之介「蜘蛛の糸」  

   ほか

場所:稲田禅房西念寺 本堂

  (茨城県笠間市稲田469)

 

チケット料金:前売り2000円

       当日 2500円

 

◆チケットは以下のフォームよりお申し込みください。

 お檀家の方は西念寺へお問合せ・お申し込みください(檀家割引あり)。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScEiSUwHIRGfjPk0WfRn6-sSnAad4lZPtssVJAslC3Cx4x8dQ/viewform

※終了しました。

「市民大学講座」7月14日(11:00~15:00)に開催します。ご講師は当HPのinternet市民大学に続けてご投稿くださっています伊藤益先生(筑波大学名誉教授)です。詳細は左端のタブ「公開開講座・Seminar のご案内」をご覧ください。満席の上に質疑応答で40分の延長となりました昨年と同様に、暑さに負けない熱い講座となるものと思われます。ご参加をお待ちしています。(2024.5.30)

★6月15日に受付開始します。

⇒60名のご受講者があり、盛況のうちに終了しました。次回を楽しみにお待ちください。

       (2024.7.15)

 

親鸞聖人御誕生850年および立教開宗800年を記念した前進座特別公演「花こぶし」の水戸公演が2月に行われます。

詳細は左端の「お知らせ」タブより「行事日程と工事予定」をご覧ください。

(2024.1.11)

⇒ご鑑賞、御礼申し上げます。

 

「除夜の鐘」をつきます。23:50~01:00頃。ご参拝ください。   (2023.12.31)

⇒ご参加・ご参拝ありがとうご

 ざいました。(2023.01.1)

 

書籍の販売コーナー宿坊にございます。左端のおしらせ→書籍販売コーナー新設のご案内とお進みください(写真がご覧になれます)。また、当山のパンフレットオリジナル絵葉書その他の記念品があります。宿坊の売店にてお求めください。パンフレットと絵葉書は、ご本堂内にもございます。