稲田禅房西念寺(稲田御坊)
親鸞聖人と慈円と青蓮院 - 稲田禅房西念寺公式サイト-当山は稲田草庵を受け継ぎ稲田御坊の名で親しまれています-
メニュー
稲田禅房とは?
当山の1年
宿坊&お問い合わせ
「ぬくめ鳥」の記 ―当山住職の良水自決と北陸からの移民(北国移民)―
当山への交通
管理人プロフィール
application form
境内のご案内 & Photos
当山の四季(Photos)
お知らせ
スマホ用の速報掲示版
工事予定
書籍販売コーナーのご案内
internet市民大学 伊藤益先生
【第1回】仏法とは何か
【第2回】親鸞の信心
【第3回】親鸞の生涯
【第4回】悪の思想
【第5回】慈悲の思想
【第6回】宿業と自由
【第7回】浄土論—仏法は宗教なのか?—(前半)
【第7回】浄土論—仏法は宗教なのか?—(後半)
internet市民大学 今井雅晴先生
親鸞聖人と慈円と青蓮院
第28回
第27回
第26回
第25回
第24回
第23回
親鸞聖人と稲田
第22回
第21回
第20回
第19回
第18回
第17回
第16回
第15回
第14回
第13回
第12回
第11回
第10回
第9回
第8回
第7回
第6回
第5回
第4回
第3回
第2回
第1回
internet市民大学 加藤智見先生
世界の宗教を学ぶ
第24回
第23回
第22回
第21回
第20回
第19回
世界の三大宗教を学ぶ
第18回
第17回
第16回
第15回
第14回
第13回
第12回
親鸞とルター
第11回
第10回
第9回
第8回
第7回
第6回
親鸞と現代の諸問題
第5回
第4回
第3回
第2回
第1回
internet市民大学 親鸞聖人の時代の日本と世界は?(山田雄司先生ほか)
親鸞聖人の時代の日本は?―山田雄司先生―
親鸞聖人の時代の世界は?―当HP管理人―
ご報告の部屋
2019当山27世「葬儀・お別れの法会」
2019公開講座&スプリングセミナーのご報告と写真
2018銀杏festのご報告と写真
2018公開講座&スプリングセミナーのご報告と写真
2017サマーセミナー&公開講座のご報告と写真
2017公開講座&スプリングセミナーのご報告と写真
2016サマーセミナー&公開講座のご報告と写真
2016公開講座&スプリングセミナーのご報告と写真
2015報恩講&銀杏festのご報告と写真
2015サマーセミナーのご報告と写真
2015人形説き「弁円のなみだ」上演のご報告と写真
2015緊急講演&スプリングセミナーのご報告と写真
2014銀杏festのご報告と写真
2014琵琶の弾き語りによる「御絵伝 絵解き」
2014サマーセミナーのご報告と写真
2014スプリングセミナーのご報告と写真
2013銀杏festのご報告と写真
2013サマーセミナーのご報告と写真
2013水墨画展のご報告と写真
2013鐘楼再建落慶法要のご報告と写真(新鐘楼の写真もあります)
2013花祭りのご報告と写真
2013スプリングセミナーのご報告と写真
2012銀杏Festのご報告と写真
2012サマーセミナー&ミュージカルのご報告と写真
2012デザイングラフィックアート展のご報告と写真
これまでのつぶやき
庵田米の販売について
公開講座・Seminar ご案内
お檀家(ご門徒)の皆さんへ
永代供養墓のご案内
雅楽会へのお誘い
春のご法要について
出版社の方
ご連載本文については、
左端の第24回~をクリックしてください。
なお、「親鸞聖人と稲田」が第1回~第23回になります(管理人)
。
トップに戻る
パソコン版で表示